基礎を理解する: タレント マネジメントとは

このブログでは、タレント マネジメントとは何か、タレント マネジメントが人財の重要な側面であるのはなぜか、意欲とスキルを備えた生産的なワークフォースを育成する上でタレント マネジメント システムがどのように役立つかについてご紹介します。

これは、テクノロジーを活用して企業の人財と財務とプロセスを管理する方法を説明するための一連のブログ記事の 1 つです。

とりわけこの新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) パンデミックの中で、デジタル ディスラプションとワークフォースの変化がタレント マネジメントを変えつつあります。リモートワークへの移行が進み、人財がどこにいるかではなく、その仕事に最も適しているのは誰かという点に重点が置かれるようになっています。

パンデミックでも変わらなかったのは、社員は働く場所に関係なく、つながりと意欲を感じたいということです。社員はフィードバックをすぐに手に入れ、自分が価値を生み出していることを知りたいと考えています。また、彼らはたとえリモートであっても、同僚との緊密なコラボレーションを望んでいます。

一方,企業は優秀な人財を採用し,社員のエンゲージメントを維持し,変化する状況に合わせて俊敏に対応できるようにしたいと考えています。また、社員も、今日の変化する世界において重要な存在であり続けたいと考えており、新しいスキルを習得するための継続的な学習やレベルアップの機会を求めています。

タレント マネジメント戦略には、人財ライフサイクルを管理するためだけでなく、ワークフォースの力を活用できるインサイトを即座に提供するための柔軟性とアジリティがこれまで以上に求められています。

タレント マネジメントのプロセスおよびシステムは、まさしくその実現を支援するものです。このブログでは、タレント マネジメントとは何か、タレント マネジメントが人事部門の重要な側面であるのはなぜか、意欲とスキルを備えた生産的なワークフォースを育成する上でタレント マネジメント システムがどのように役立つかについてご紹介します。

タレント マネジメントとは

タレント マネジメントとは、ワークフォースを惹き付け、維持し、育成するための戦略的アプローチを取ることです。企業を経営するには、必要な仕事をこなせる人財を採用するだけでは足りません。企業は求められるスキルを調達し、継続的な学習と能力開発に投資し、パフォーマンスを管理して最適化することで競争力のあるワークフォースを構築する必要があります。

企業が必要とするスキルは、企業の成長とともに進化します。Workdayでは、スキルに基づいた視点で人財を最適化することにより、変化するビジネスニーズに社員が対応できるようになると考えています。仕事の性質は変わり続けており、それに伴ってワークフォースの管理も変化する必要があります。

言い換えれば,タレント マネジメントは「マネジメント」から「イネーブルメント」へと変わりつつあります。社員の維持や育成など、エンプロイー エクスペリエンスに投資する企業の社員は、単に仕事をこなすだけでなく、ビジネス成果を達成できます。

企業は求められるスキルを調達し、継続的な学習と能力開発に投資し、パフォーマンスを管理して最適化することで競争力のあるワークフォースを構築する必要があります。

人財の獲得とタレント マネジメントの違いとは

人財の獲得には、人財の募集、面接、採用、オンボーディングに必要なすべてのことが含まれます。タレントとパフォーマンスは、必要なスキルを社内で見つけ、育成し、プランニングすることや、組織内でのパフォーマンスを測定することに重点を置いています。さらに言えば、タレント マネジメントとは人々の能力を最大限に引き出し、社員が活躍できるキャリアパスを構築し、仕事に必要なスキルとそのスキルを備えた社員を特定し、的を絞った継続的な学習を実現することです。

タレント マネジメントは独立したビジネスプロセスでなく、社内のほとんどのビジネスプロセスと活動に統合されたものである必要があります。これには、Workdayタレントマーケットプレースを介して仕事の機会やレベルアップの機会と人とを結び付けることや、トレーニング、学習、メンタリング、パーソナライズされた職場体験を通じて人財を向上させることに重点を置いた全社的なプログラムなどが含まれています。人事分野の専門家である Josh Bersin 氏が言うように、人々はもはや単に仕事を求めているのではなく、エンプロイー エクスペリエンスを求めているのです。タレント マネジメントとは、適切なエクスペリエンスを適切なタイミングですべての社員に提供することです。

人財の維持と育成は人事部門の最優先事項であると広く考えられていますが、人事部門の機能はそれだけではありません。基本的なレベルでは、人事部門は職場の方針、福利厚生、給与を定めます。これらの仕事はトランザクション業務と見なされることもありますが、すべての人事部門の基本的な業務です。企業によっては、人財の獲得、コンプライアンスの追跡、ワークフォース プランニングなども人事部門の仕事に含まれることがあります。人事部門がより戦略的に機能している組織では、企業ブランドの構築やワークフォースの意欲向上など、「人事戦略」においてより積極的な役割を担うことが多く見られます。

多くの役割や職務を担いながらも、人事部門は全体として、タレントとパフォーマンス、社員の労働意欲、企業文化の形成、ビジネスニーズの理解などを優先するように進化してきました。

タレント マネジメントはどのように変化したか

ビジネスおよび人財管理の方法は数十年前に比べて大幅に進化しています。現在は、仕事の基本的な性質が変化し、新しいテクノロジーが出現し、新しい世代のニーズが多様化しているため、仕事の進め方、社員の関わり方、組織の運営方法なども変化しています。

その結果、企業はパフォーマンス管理を再構成しています。つまり、これまでのような年 1 回のパフォーマンス レビューと序列の仕組みから脱却し、社員が過去に行ったことを確認するのではなく、将来会社への貢献度を高めるために社員ができることにフォーカスしつつあります。Workday では、これがパフォーマンス管理からパフォーマンス イネーブルメントへの移行を意味していると考えています。

また、新型コロナウイルスのパンデミックにより、ほぼ一夜にして、社員の健康と安全を守るためにリモートワークへの大規模な移行を余儀なくされました。数か月が過ぎ、企業や社員が慣れてくると、多くの社員は地理的場所に縛られないさらなる機会を思い描くようになりました。企業も同様です。今後しばらくはリモートワークが増加することが考えられるため、タレント マネジメントを継続して改善し、対面時間の減少、リモートワークの増加、リモートでの学習やスキルアップの強化、人財の多様化と勤務地の拡大に対応できるようにする必要があります。

タレント マネジメントが重要な理由

人は企業の中心です。適切な人財がいなければ、貧弱な企業文化や顧客満足度の低下、そして何より重要な点として、イノベーションの欠如というリスクを企業は負うことになります。今日、タレント マネジメントはかつてないほど複雑になっているため、人財を適切に管理している企業は管理していない企業と比べて競争上の優位性を持つことになります。

従来、社員に関する支出はビジネス コストと見なされていました。しかし、急速な変化に対応するには、イノベーションと成長のために社員のスキルをすばやく活用しなければなりません。そのために、企業は社員に継続的に投資する必要があります。

言い換えれば,タレント マネジメントが重要なのは、意欲のある社員は生産性が高く、そのことが結果的に企業の収益に影響を与えるからです。『The Employee Experience Advantage (エンプロイー エクスペリエンスの利点)』の著者である Jacob Morgan 氏の調査によれば、文化、テクノロジー、物理的スペース(社員が働く場所) などのエンプロイー エクスペリエンス環境に投資している組織は、そうでない組織に比べて収益性が 4 倍に上っています。

Workday のタレント マネジメントに対する考えは、社員の幸福がお客様の幸福へとつながり、ビジネス成果をもたらすというものです。

タレント マネジメント システムとは

社員の労働意欲は、高い生産性、イノベーション、顧客満足度、収益性を示す最大の指標の 1 つです。しかし、社員の労働意欲を戦略的に高めるには、社員、ビジネス、人財に関するインサイトが必要です。

そこで登場するのが、最新のタレント マネジメント システムです。従来、タレント マネジメント システムは、職務コンピテンシーを中心とした人財管理の慣行の統合に重点を置いていました。しかし、最新のタレント マネジメント システムは、エンプロイー エクスペリエンスをサポートして促進し、そのエクスペリエンスをビジネス戦略と結び付けます。エンプロイー エクスペリエンスとは、候補者エクスペリエンスや採用、専門能力開発への参加やウェルビーイング プログラムなど、会社とのあらゆる相互関係を指します。企業はエンプロイー エクスペリエンスのサポートや促進によって得られたインサイトを使用して、スキル ギャップの特定や高い潜在能力を持つ人財の維持など、組織全体のビジネス戦略に磨きをかけることができます。

たとえば、どの企業も優秀な人財を戦略的に維持し、組織全体で業績のよいチームを作りたいと考えています。しかし、何から始めればよいのでしょうか。また、順調に進んでいるかどうかはどうすればわかるのでしょうか。タレント マネジメント システムは、社員が最高の仕事をするための環境作りに必要なインサイトを企業にもたらし、環境が適切であるかどうかを測定して分析できるようにします。職場の文化とエクスペリエンスに対する感情は、どちらも社員の定着率とパフォーマンスを示す重要な指標であり、社員の意識調査はこれらを測定するのに役立ちます。

また、企業によっては、より多様なワークフォースを構築するために、ダイバーシティとビロンギング (帰属意識) の取り組みを行っている場合があります。最新のタレント マネジメント システムは、ダイバーシティとビロンギングを向上させるために必要なインサイトを提供し、そのプロセスを促進します。具体的には、人員構成に関するデータ ダッシュボードを使用してダイバーシティ メトリックを確認し、ダイバーシティがどの程度進んでいるのかを把握することができます。また、履歴書の個人情報を隠すことで採用プロセスにおける無意識の偏見を取り除くことができます。そして、会社に対する貢献を歓迎し、より広いつながりを促進する製品機能によってビロンギングの文化を育むことができます。

最新のタレント マネジメント システムは、エンプロイー エクスペリエンスをサポートして促進し、そのエクスペリエンスをビジネス戦略と結び付けます。

さらに、タレント マネジメントと人財管理が同じシステム上にあれば、企業はワークフォースに関するより豊かで深いインサイトを得ることができます。単一のシステムを利用することで、組織の目標やイニシアチブに合わせてワークフォースの傾向と目標を容易に調整したり分析したりできるようになります。Workday ヒューマン キャピタル マネジメント(HCM) は、たとえば人財分析をトランザクションに組み込むことで、関連するインサイトや意思決定に必要な情報をリアルタイムに提供できます。また、Workday HCM は人財データを直近の昇進、既得株式、経営陣の交代などの他の従業員情報と組み合わせて、離職リスク、社員の潜在能力、組織の健全性をより包括的に把握できるようにするほか、適切なアクションの提案も行います。

人、ビジネス、人財に関するすべてのデータを単一のシステムに統合することで、Workday HCM はワールドクラスのワークフォースを実現するために必要なインサイトとアジリティをもたらします。これに対して、レガシー システムやその他のクラウドベース システムが備えるツールは、中央の人事情報から切り離されていることが多く、分断された人財情報の情報源を増やすことになっています。Workday は人財データをまとめることで、人事、人財、パフォーマンスの管理を改善します。

タレント マネジメントの主なメリット

戦略的なタレント マネジメントによって、組織はワークフォースの把握、調整、育成をより効果的に行えるようになります。ワークフォースに関する詳細なインサイトがあれば、リーダーは組織の成長をさらに促進できます。行動、生産性、スキル、目標といった社員データに関する詳細なインサイトを利用することで、企業は社員がもたらす価値を最大限に引き出せるようになります。タレント マネジメントには以下のメリットもあります。

変化を導く。社員のスキルと能力を理解することで、企業のリーダーはより多くの情報に基づいてグローバルなビジネス プランニングを行えるようになり、戦略的目標を達成できます。

一般的に、スキル データは構造化されておらず、頻繁に変更されることから、従来のタレント マネジメント システムはスキル データの正確さを維持するのに苦労していました。たとえば、同じスキルに対して複数の説明が存在することがあります。一般的なスキルでは同じスキルを表す言葉が 20 個以上存在することもあります。さらに、職務に必要なスキルは常に変化しており、新しく登場するスキルもあれば時代遅れになるスキルもあります。しかし、Workday Skills Cloud は構造化されていないスキル データに秩序をもたらします。

Workday HCM に組み込まれている WorkdaySkills Cloudは機械学習をベースとした汎用的なスキル オントロジーであり、スキルを構成している要素や異なるスキル間の関係を理解するのに役立ちます。つまり、Skills Cloud は他の概念と関連付けて情報を整理します。たとえば、Microsoft Excel のスキルを持つ社員は、データ分析やレポート作成など、Excel を使用するその他の仕事のスキルも持っている可能性があります。このように、Skills Cloudを使用すれば、スキルに関するデータのクレンジング、把握、関連付けが可能になります。このテクノロジーによって、採用担当者、マネージャ、人事担当者がスキルに関する共通言語を持てるようになります。各担当者が個々にスキル管理を行う必要もありません。さらに、Skills Cloud はスムーズなタレント マーケットプレースの基盤を構築します。これにより、企業は AI を活用して社内の人財を特定し、社員のレベルアップの機会を生み出すことができます。

行動、生産性、スキル、目標といった社員データに関する詳細なインサイトを利用することで、企業は社員がもたらす価値を最大限に引き出せるようになります。

社員にキャリアアップの機会を与える。社員が最高の仕事をしたり新たなチャンスを見つけたりできる環境が整えば、会社全体のパフォーマンスにプラスに影響し、同僚や顧客、そして組織にとっても最良の結果がもたらされます。

Workday HCM のオポチュニティ グラフは、社内での次の異動の可能性を社員に示すツールです。このパフォーマンス イネーブルメント ツールは、他の社員が同様の職務から次の職務にどのように異動したかを分析します。このインサイトを利用することで、社員は社内でどのようなチャンスを利用できるかを知り、考えられる異動に備えてスキルを高め、同様のキャリアアップを達成した同僚とつながることができます。また、オポチュニティ グラフは考えられる次の職務への準備に役立つラーニング アクティビティも提案します。

社員のエンゲージメントを高める。継続的かつ定期的なフィードバックと定期的なチェックインを行うことで、企業はエンゲージメントを効果的に高め、ワークフォースの能力開発を強化できます。

Workday の委託を受けて Forrester Consulting 社が実施した調査「Employee Performance Management Needs a Promotion (ワンランク上の社員パフォーマンス管理のために)」によると、継続的なパフォーマンス管理を推進している企業は、より高いビジネス価値をもたらします。たとえば、パフォーマンス チェックインを毎月または継続的に行っている企業は、年 1 回のみ行っている企業に比べて、社員の意欲を向上させ離職を防ぐ割合が最大で 1.5 倍高くなっています。

頻繁に行われるチェックインのもう 1 つの形が、組織全体の頻繁な社員の意識調査です。社員の意識調査は年に 1 ~ 2 回でよいと考える組織の方には、行き過ぎているように思えるかもしれません。しかし、優れた人財を惹き付けて維持するには、社員のエクスペリエンスを常に把握しておく必要があります。Workday HCM を介して作成される意識調査の結果はエグゼクティブ ダッシュボードにまとめられ、そのデータを使用して職場の感情の隠れたパターンや異常を明らかにすることで、マネージャやリーダーは注意が必要な領域を確認できます。

タレント マネジメント プロセスとは

タレント マネジメント プロセスとは、ワークフォースや社員のキャリアアップに関する手順のことです。極端に言えば、企業の成功はタレント マネジメント プロセスにかかっています。なぜなら、このプロセスはすべての企業にとって最大の資産である人財を扱うためです。

タレント マネジメント プロセスには次の領域があります。

企業のビジネス プラン。ここでは、企業の成長と拡大、収益などを計画します。いつ、どこで、どのような能力を持った人財が必要になるのかを決定するあらゆる要素が考慮されます。

ワークフォース プランニング。ここでは、ビジネス プランを実行するために、将来どのような人財とスキルが必要になるかを決定します。ただし、必要なスキルと人財を獲得するための戦略の策定や実行は、人財獲得やタレント マネジメントによって行います。

オンボーディング。企業のプロセス、システム、文化に順応できるよう新入社員を迎え入れてトレーニングするプロセスです。

パフォーマンス管理。従来のパフォーマンス管理は、過去の実績とパフォーマンスの「モニタリング」に重点を置いていました。しかし、企業は社員自身によってキャリアアップを促進できるように設計された未来志向のパフォーマンス イネーブルメントへと移行し始めています。パフォーマンス イネーブルメントのプロセスは継続的な対話とレベルアップ (継続的なパフォーマンス管理) を重視し、キャリア エクスペリエンスの構築により大きな重点を置いています。

トレーニングとパフォーマンスのサポート。トレーニングやオンライン ラーニングなどのツールを利用することで、社員は自身の潜在能力を最大限に引き出し、スキルや能力を高め、新たなキャリア チャンスに備えることができます。学習と人財の流動性は、スキルの再習得やスキルアップを通じて組織内でのスキル ギャップを埋めると同時に、社員の意欲を維持したいと考えている企業にとって特に重要です。パンデミックによってバーチャル ラーニングが拡大しました。これは、企業にとって、ワークフォースのスキルの再習得やスキルアップを実現し、変化するビジネスニーズに対応するための重要なリソースとなっています。

後継者育成プランニング。これにより、企業は有能なマネージャやリーダーが昇進できる環境を整えることができます。Workday HCM の後継者育成プランニングを利用すれば、後継者育成が不可欠な役割の特定、社内外の候補者の推薦、準備状況の評価、能力開発ニーズの絞り込み、後継者プールおよび後継者育成プランの作成を行えます。プランがアクティブになると、Workday はアラートや通知を生成し、チームはそれらを利用してプランの健全性や進捗を監視できます。

報酬と福利厚生。報酬と福利厚生は、社員を企業に惹き付け、優秀な人材を企業に留めておくのに役立ちます。

欠かせないスキルとギャップの分析。特に、アジリティを高めるのに不可欠なデジタル スキルの分野において、組織は変革を遂げつつあります。現在のワークフォースのスキルと、将来必要になると予測されるスキルや能力を評価することで、企業はあらゆる機会を最大限に活用するために必要な、ギャップとポジションを埋めるワークフォースをより効果的に計画し、準備できます。たとえば、Workday Skills Cloudのようなタレント マネジメント テクノロジーは、企業が組織内のスキル ギャップを特定するのに役立ち、社員が組織内で成長するのに必要なスキルを見つけられるようにします。

タレント マネジメント: 競合他社との差別化要因

アジャイルな社員ファーストのタレント マネジメント戦略は、社員が自身の能力を最大限に引き出すことを可能にし、継続的な学習と情報へのアクセスによってキャリアアップを促進し、企業が直面している課題と成長機会の両方に対応するために必要な人財とスキルを確保できるようにします。競争の激しいグローバル経済において、タレント マネジメントはますます大きな差別化要因となっています。

さらに読む

  • 人事部のあるべき姿とは?今求められる役割と実現のための方法を解説

    人事部のあるべき姿とは「経営目標を実現させるため、自社人財の能力を最大限に活用する戦略を立てて実行できている状態」です。実際に、成功している企業の人事部はそういった限定的な考えから脱却し、会社全体の経営戦略に基づいて人財を育成したり、パフォーマンスを向上させるための施策に取り組んだりしています。最後までお読みいただけると、人事部のあるべき姿を理解した上で、今求められている役割から実際の業務内容までを知ることができます。

  • 従業員エンゲージメントとは?意味・メリット・事例・向上施策を解説

    従業員エンゲージメントとは、「従業員が企業に貢献しようとする自発的な意欲」のことです。従業員は人財であり、企業の成長に欠かせないとする考えが世界のスタンダードです。目まぐるしく変わる社会情勢の中で生き残るためには、従業員エンゲージメントを軽視することはできません。最後までお読みいただくと、「どうすれば優秀な人財を定着させられるのか」「どうすれば意欲的に業務に取り組む従業員を増やせるのか」という悩みの答えが見つかるはずです。